人気ブログランキング | 話題のタグを見る

とまとの成る木

tomatoit.exblog.jp
ブログトップ
2014年 03月 03日

グリーチャ

グリーチャ_a0284638_1261231.jpg


最近、マーガリンが叩かれている。

イタリアに来て20余年になる。最初の頃は、何もかも新しく、朝起きて服を着替えてバールで近所のおじさんたちのおしゃべりを見ながら朝ごはん、というのが嬉しかったので、何の問題もなく数ヶ月が過ぎた。やがて間借り生活からシェアハウスに移り、キッチンが自由に使えるようになると、日本で慣れていたトーストにコーヒーの朝食がたまにしたくなり、スーパーへ そのための買い物に行った。

日本では普通にどこのスーパーでもコンビニでも、ごく普通に朝食用のパンがとても重要な存在感で売られている。ところがこの国では、以前にも書いたが朝食にパンが食されることは珍しく、あくまで食事の付け足しであるから、普通に町のパン屋で売ってるパンは、パスタや肉料理のソースを掃除する役目を担うために、日本のいわゆるバゲットを大きくしてどっしり、しっかり焼いたもので、日本のふんわり食パンにはほど遠い代物である。ここ数年、やっとおしゃれなパン屋がぼちぼち出てきて、北欧系の黒パンだとか、型入りパンと呼ばれる、いわゆる食パンに似たものが出回り出したが、当時は食パンに似たものといえば、スーパーの、カナッペ用に売っている、10cm四方のパサパサ、塩は効いてるが味無し、しかも6-7mmに切ってあってとても便利な(?)ものしか売ってなかった。それでもムリヤリカゴに入れ、乳製品のコーナーへ。
色々なメーカーのバターが並んでいたが、マーガリンは数少なく、確か1ー2種類だった記憶がある。そのうちの一つをつかんでジャムを2種類選んで、支払いを済ませて家に帰った。
翌朝、トースターが無いのでフライパンで無理やりパンを焼き、マーガリンを塗ってジャムをつけて食べた。とても臭くて食べられたもんじゃなかった。

仕事場で同僚に話すと、「マーガリンなんてそんな体に悪いもの、なんでわざわざ買ったの?」と言われた。 確かに植物性だけど、植物性油ってのは、自然界には固形では存在しないんだよ、それをいろいろ混ぜて長い工程を経て やっと固くなるんだよ、と。彼らは実際に何が入っていてどういう過程で、ということは説明できなかったが、それを知らなくても納得できる原理である。 そう言えば、確かに植物性の生クリーム、というのも売ってなかった。
当然、その後は晴れてバターを好きなだけ食べるようになったのは言うまでもない。

くり返すようだが、20年以上前の話である。


材料 4人分
スパゲティ (太め) 360g
ベーコン (スモークでないもの) 8枚
ペコリーノチーズすりおろし 大さじ山盛り4杯
黒胡椒 少々

作り方
1. フライパンにベーコンを並べて火にかけ、中〜弱火でジクジク焼き、カリカリになったら取り出して新聞紙の上などで油を切る。出た油はそのままフライパンにとっておく。
2. 麺を茹でる。塩加減は海水程度。
3. 大きめのボウルにチーズを入れ、少しずつ茹で汁を加えながらクリーム状にする。この時、湯を一気に加えるとチーズが溶けて、冷めると固まってしまうので、あくまでも慎重に。黒胡椒を多めに加える。
4. 茹で上がりの1分前にマグ1杯分の茹で汁をとっておいて1を再度火にかけ、パスタをザルに開けて湯を切る。
5. ザルを振ってフゥフゥ吹いて粗熱を取ったら3に加え、スープ用のスプーン2本を使って底から豪快に混ぜる。好みでベーコンから出た油を加える。少しづつマグにとっておいた茹で汁を加えて、クリーミィに仕上げ、かりかりベーコンを加えて更に混ぜて皿に取り分ける。

by tomato-no-naru-ki | 2014-03-03 01:26 | 食習慣の違い


<< ガトーショコラ      カッスール、ライト版 >>